MENU
まぼろしの街道八十里越街道
閉じる
  • トップページ
  • 開通への進捗
  • 新しい楽しみ方
  • 特集記事
  • 魅力紹介
  • お知らせ
HOME > 特集
記事一覧
こちらでは、すべての記事を掲載しています。いいね!と思ったら、記事にある「ハートマーク」を押してお気に入りを教えて下さい。
新着順|人気順
2022.12.07街道地域の魅⼒紹介, コラボ商品, インタビュー

純米吟醸「しただみ」は只見と三条をつなぐ希望の味わい。すっきりフルーティーな飲み心地が旅心を呼び覚ます

2022年4月28日に発売されると、ほどなく売り切れの人気商品。八十里越ルートにあたる新潟県三条市の下田郷(し)、福島県の只見町(ただ)・南会津(み) …

25
続きを見る
2023.02.27特集記事, コラボ商品, インタビュー

南会津の老舗が作る、八十里越の向こう側の新名物「下田の蕎麦」

新潟県三条市と福島県南会津町が連携し、「下田(しただ)の蕎麦」を2022年5月1日より販売開始しました。かつての八十里越街道の沿線、三条市下田(しただ …

18
続きを見る
2022.02.22街道地域の魅⼒紹介, 地域の人財, 冬

南会津町が誇る、個性あふれる4つのスキー場(前編)

2022年冬、多くの国民を感動の渦に巻き込んだスノーボーダー、平野歩夢選手。 小学生時代、平野選手は南会津町の南郷スキー場を練習拠点の1つとしていた。 …

18
続きを見る
2022.03.15街道地域の魅⼒紹介

春の訪れを感じる下田の名物「渓流釣り」

美しい清流のせせらぎとともに、3月1日解禁。 一面雪白景色に覆われた冬季が過ぎると、例年3月1日より五十嵐川や守門川を中心とした「渓流釣り」が解禁とな …

17
続きを見る
2023.03.14特集記事, コラボ商品, インタビュー

鹿の命を受け止めて!「おぜしかプロジェクト」=奥会津の想い×三条のものづくり

自然の中の暮らしに、あるいは自然を楽しむときにも欠かせないアウトドア用品で、新潟県三条市と福島県南会津町のコラボレーションが実現しました。ものづくりの …

16
続きを見る
2023.01.23街道地域の魅⼒紹介, インタビュー, 冬

町民がつくる「只見ふるさとの雪まつり」第50回は只見線復活記念!

福島県只見町では、毎年冬に「只見ふるさとの雪まつり」が開催されており、2023年はその記念すべき第50回を迎えます(開催日は2023年2月11日(土) …

16
続きを見る
2022.03.07街道地域の魅⼒紹介, 地域の人財, 地域資源, 冬

超豪雪地帯・只見町 集落の魅力保存に尽力する若き夫婦

福島県の雪の象徴 只見町 自然首都 只見町。「秘境」というフレーズがピタリとハマる地域である。 福島県の最西端に位置し、新潟県と隣接する。 1,000 …

14
続きを見る
2022.02.25街道地域の魅⼒紹介, 地域の人財, 地域資源, 冬

南会津町が誇る、個性あふれる4つのスキー場(後編)

多くの国民を感動の渦に巻き込んだスノーボーダー、平野歩夢選手。 小学生時代、平野選手は南会津町の南郷スキー場を練習拠点の1つとしていた。 良質なパウダ …

14
続きを見る
前のページ123次のページ
まぼろしの街道八十里越街道
Copyright © 2025 越後南会津八十里越プロモーション事務局. All Rights Reserved.