MENU
まぼろしの街道八十里越街道
閉じる
  • トップページ
  • 開通への進捗
  • 特集記事
  • 魅力紹介
  • お知らせ
HOME > 特集 > 特集記事
特集記事一覧
こちらでは、国道開通やその効果として期待される新たな地域の魅力をテーマとした特集記事を掲載していきます。いいね!と思ったら、記事にある「ハートマーク」を押してお気に入りを教えて下さい。
新着順|人気順
2023.03.14特集記事, コラボ商品, インタビュー

鹿の命を受け止めて!奥会津の想いと三条のものづくりから生まれたアウトドア用品

自然の中の暮らしに、あるいは自然を楽しむときにも欠かせないアウトドア用品で、新潟県三条市と福島県南会津町のコラボレーションが実現しました。ものづくりの …

7
続きを見る
2023.02.27特集記事, コラボ商品, インタビュー

三条市の人々の情熱に押され、南会津の老舗が「下田の蕎麦」を製造。

新潟県三条市と福島県南会津町が連携し、「下田(しただ)の蕎麦」を2022年5月1日より販売開始しました。かつての八十里越街道の沿線、三条市下田(しただ …

10
続きを見る
2023.02.17特集記事, 魅⼒紹介, インタビュー, 地域資源, 冬

雪灯りに浮かぶ秘湯の一軒宿。静寂と幻想にひたる冬のしただ郷へようこそ。

八十里越エリアは日本屈指の豪雪地帯。自然豊かで通年がベストシーズンとはいえ、冬景色は特別な美しさです。雪を活かした多彩なイベントがある中、越後長野温泉 …

9
続きを見る
2023.01.25特集記事

過酷な“酷道”から賑わいの“街道”へ ~再生する「国道289号八十里越」~ 後編

「国道289号八十里越」進められている工事の全容と経過 「前編」では、道路大好き道路マニアの目線から、全国屈指の“酷道”で自動車が通り抜けられない険し …

138
続きを見る
2023.01.06特集記事

過酷な“酷道”から賑わいの“街道”へ ~再生する「国道289号八十里越」~ 前編

「今後5か年程度で全線開通の見通し」ーー2021年4月27日、国土交通省は「国道289号八十里越」の開通時期の見通しについて、初めてこのように時期をか …

139
続きを見る
2022.10.31特集記事

奇跡の復活を遂げた只見線と只見町をめぐる旅 後編

前回の記事では、2011年7月に発生した新潟・福島豪雨から11年ぶりに全線運転再開した只見線に乗車して、自然溢れる山々や川などの絶景の車窓を楽しみまし …

55
続きを見る
2022.10.21特集記事

奇跡の復活を遂げた只見線と只見町をめぐる旅 前編

新潟県三条市から福島県只見町・南会津町にかけて伸びる「八十里越街道」エリアには、知る人ぞ知る秘境鉄道が通っています。 その名は「只見線」。自然溢れる山 …

76
続きを見る
まぼろしの街道八十里越街道
Copyright © 2023 越後南会津八十里越プロモーション事務局. All Rights Reserved.