2023.01.23魅⼒紹介, インタビュー, 冬50年続く町民がつくる「只見ふるさとの雪まつり」只見線復活でパワーアップ! (2/11・12開催)福島県只見町では、毎年冬に「只見ふるさとの雪まつり」が開催されており、2023年はその記念すべき第50回を迎えます(開催日は2023年2月11日(土) …9続きを見る
2022.03.07魅⼒紹介, 地域の人財, 地域資源, 冬超豪雪地帯・只見町 集落の魅力保存に尽力する若き夫婦福島県の雪の象徴 只見町 自然首都 只見町。 「秘境」というフレーズがピタリとハマる地域である。 福島県の最西端に位置し、新潟県と隣接する。 1,00 …10続きを見る
2022.02.25魅⼒紹介, 地域の人財, 地域資源, 冬平野歩夢選手が技を磨いた南会津のスキー場特集!(後編)金メダルの原点 多くの国民を感動の渦に巻き込んだ平野歩夢選手 小学生時代、平野選手は南会津町 南郷スキー場を練習拠点の1つとしていた。 良質なパウダー …11続きを見る
2022.02.22魅⼒紹介, 地域の人財, 冬平野歩夢選手が技を磨いた南会津のスキー場特集!(前編)金メダルの原点 多くの国民を感動の渦に巻き込んだ平野歩夢選手 小学生時代、平野選手は南会津町 南郷スキー場を練習拠点の1つとしていた。 良質なパウダー …15続きを見る
2022.02.10魅⼒紹介, 地域の人財, 地域資源, 冬一人と二羽からはじまった冬の物語「白鳥の郷公苑」。全国的にも珍しい、川で越冬する白鳥たち。 白鳥の観察スポットといえば、瓢湖(阿賀野市水原地区)や福島潟(新潟市北区)などの湖や潟を思い浮かべますが、こ …23続きを見る